2009年10月23日
ブログ
今回のカップテイスターズ チャンピオンシップですが、私たちが普段取り組んでいるスペシャルティコーヒーの「カッピング」とは少し異なる性質を持っていると思います。このことは、あらかじめお断りしておく必要があると思っています。
カッピングを競技として、適するようにしてあるといいま
.....Read More
2009年10月22日
ブログ
さて、予選スタートです!
まずは1組目、4名の競技者の方達からです。
ステージには4つテーブルが並んでおり、4名の競技者がタイムトライアルさながら(ルール上はタイムトライアルではありません、、が。)同時にスタートします。
MCの後藤さんが、「この競技にエントリーしましたきっかけは
.....Read More
2009年10月21日
ブログ
さて、今日は先日のブログでも書かせていただきましたエスプレッソ ブレンド チャンピオンシップに続き出場させていただきましたジャパン カップテイスターズ チャンピオンシップのお話です。
弊店は、10月16日(金)に日本最大のコーヒー展示会 「SCAJ2009 ワールド スペシャルテ
.....Read More
2009年10月19日
ブログ
今日は先日開催され、エスプレッソ ブレンド チャンピオンシップとともに出場させていただきましたジャパン カップテイスターズ チャンピオンシップの詳細をご報告をさせていただこうと思ったのですが、どんな競技なのか分からない方も多いかと存じますので、YOU TUBEの動画でまずご覧いた
.....Read More
2009年10月17日
ブログ
今週はこれから使わせていただく予定の生産者(農園主)の方とのミーティングや日本最大のコーヒー展示会であります「SCAJ2009 ワールドスペシャルティコーヒーカンファレンス アンド エキジビジョン」、それに伴いまして開催されたコーヒーに関します各種競技会への出場などがございまして
.....Read More
2009年10月16日
ブログ
さて、本日はこれより再び「SCAJ2009 ワールドスペシャルティコーヒーカンファレンス アンド エキジビジョン」へ東京ビッグサイトまで行ってまいります。
今日(16日金曜)がSCAJの最終日です。
昨日まで、バリスタチャンピオンシップなど競技会が行われてきました。
さて、本日は
.....Read More
2009年10月15日
ブログ
一昨日は某生産国の農園主、ドライミルの方のプレゼンテーション、懇親会、その晩は東京に泊まり、昨日は展示会SCAJ2009の初日へ東京ビッグサイトへ。その日(昨晩)の夜に帰ってきました。
農園主の方はスペシャルティグレードのコーヒーを作ることに対して、並々ならぬ情熱を傾けておられる
.....Read More
2009年10月13日
ブログ
13日(火)、14日(水)は生産国(農園主)の方とのミーティング、懇親、カッピング、そしてSCAJ2009初日へ行ってまいります。
コーヒーは人が作る農産物でありますので、より印象的な素材をお客様へご納得していただけるようにお届けするためには、直接作り手の方達とお会いできる機会は
.....Read More
2009年10月11日
ブログ
誠に恐れ入りますが、今週13日(火)、14日(水)、16日(金)は臨時休業とさせていただきます。
*15日(木)は通常通り、営業させていただきます。
先般よりお知らせいたしておりますが、東京ビッグサイトで開催される日本最大のコーヒー展示会「SCAJ2009 ワールドスペシャルティ
.....Read More
2009年10月10日
ブログ
昨年のブログでもお話させていただいたことがあるのですが、遠いところを再びカスタムナイフメーカーの鈴木義男さんご夫妻においでいただきました。
新作もいくつか拝見させていただきました。サラリーマン時代だったら買えたかもしれないなあ、なんて負け惜しみ。
まあ、鈴木さんのナイフは本当に来
.....Read More
2009年10月7日
ブログ
昨日は臨時休業をいただきまして、エスプレッソブレンドチャンピオンシップのロースティングに行ってきました。
朝10時に東京 富ヶ谷のノーザンコマーシャル様のショールームに集合。清水社長のご指導のもと、ディードリッヒ3Kg焙煎機を使用してバッチを重ねていきました。
ディードリッヒは熱
.....Read More
2009年10月6日
ブログ
本日(6日 火曜)は臨時休業をいただいて東京に行ってきます。
エスプレッソブレンドブレンドチャンピオンシップの焙煎とブレンディングですね。
エスプレッソといえば、従来一般的にはひたすら「強く、重く、苦く」でしたがスペシャルティコーヒーの出現によって少し事情が変わってきているようで
.....Read More