2009年11月13日
ブログ
いつも通販でお友達とシェアしてお買い上げいただいているお客様からメールをいただきました。
こんな感じです。
「COE入賞ホンジュラスの豆は、友人と”ホントに紅茶かお茶みたい!”と今まで以上に洗練されていて、さらさらと
飲めてしまうことにびっくり。
シェアしている友だちと感動を分か
.....Read More
2009年11月12日
ブログ
すいません、もちろん私のことではありません。
弊店の斜め向かいの陶芸教室の先生のことです。
個展の案内は以下の通りです。
コンセプト:
この企画は、日本人のアーティスト達にもっと、世界中が注目するNYのアートシーンを作り上げる一員となって、活躍して欲しいというコンセプトから生ま
.....Read More
2009年11月11日
ブログ
10年来お世話になっている居酒屋さんが隣町の栃木県足利市にあります。
旧市街、ちょっと小京都のような風情の狭い狭い路地の一角にそのお店はあります。
元々はプロの料理人のお店ではありません。しかし、出てくるものはそれ以上といいますか、良い意味で少し系統の異なるものです。
あまり今は
.....Read More
2009年11月10日
ブログ
今回のSCAJ内での競技会の画像をフリッカーの方へアップさせていただきました。
.....Read More
2009年11月4日
ブログ
昨日はお店のある地域のバザーが韮川行政センターで催されました。
先輩がPTAの役員をされている関係で声をかけていただきました。
「ええーい!面倒だ!協賛させていただきます!もってけ!○○!!」
今回だけですよ・・・。
地元の方にもう少し知っていただきたいと思っています。
.....Read More
2009年11月3日
ブログ
先日のことですが、最初は弊店の通販をご利用いただき、お店の方へもおみえいただいておりますK様から食事会のお誘いを受けました。
食事+ワインであります。
K様、ご友人の方の手料理を振る舞っていただきました。
K様はかなりの食通でありますとともに、ワインのコレクションも尋常ならざるも
.....Read More
2009年11月1日
ブログ
昨日は導入編セミナーをさせていただきました。
急な募集にも関わらず、ご参加いただきましたお客様、誠にありがとうございました。
写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。
内容的にはいつもとそう変わりないのですが、少しづつ変化といますか、進歩させていただきたいと思っております。
ま
.....Read More
2009年10月29日
ブログ
たまに行かせていただいている鉄板焼き(お好み焼き)のお店へ。
地元ローカル線で約20分さらに赤城山に近づく方面へ、さらに駅から歩いてたっぷり20分。
このお店の良いところ。なんと言っても安いんです。「庶民の味方」って感じがします。
凝った肴はありませんが、こういうお店もいいもので
.....Read More
2009年10月28日
ブログ
先日、SCAJ(日本スペシャルティコーヒー協会)より会報誌が届きました。
写真入りでバリスタチャンピオンシップのセミファイナリストなどが掲載されておりました。
それと、もう1部、見たことのないものが。。「スペシャルティコーヒーの定義」と書いてあります。さらに裏面にはSCAJ方式の
.....Read More
2009年10月27日
ブログ
先日のカップテイスターズ チャンピオンシップのお祝いにとお客様が「梨」を持ってきてくださいました。
わざわざ会場まで足を運んでいただいて、応援いただいた上に本当に恐れ入ります。
開けてビックリ!小さい子供の頭くらいあります。
こんなに大きなナシは初めて見ました。
2歳の長男に開け
.....Read More
2009年10月26日
ブログ
今日はやる気はたっぷり、悩めるバリスタの方がご来店しました。
まあまあ、まずはカッピングでもしてみよう!と丁度こういうときにはうってつけのサンプルがありましたので、それを何種類か試していただきました。
自分がそうでしたのでよく分かるのですが、良い機械、良い素材、おしゃれなお店、良
.....Read More
2009年10月25日
ブログ
SCAJシリーズが一段落しましたところで、このへんで一服を。
昨日、お店の中でバタバタ、という音が。。
しばらく、ほうっておいたのですが、音がやみません。
なんだろう?と思って見に行きましたところ、スズメさんがいました。
捕まえられるかな?としばらく追いかけっこしていたのですが、
.....Read More