2009年6月3日
ブログ
月曜は来週、セミナーの講師をやらせていただきます自由が丘のお菓子教室アトリエ レクオナさんへちょっと伺いました。
著名なパティシエの方の特別講義があるとのことでした。
入ったとたん、生徒さんたちの熱気が立ちこめておりまして、驚きました。
私は酒飲みではありますが、パティスリーも大
.....Read More
2009年6月2日
ブログ
本日は臨時休業をとらせていただき、ご迷惑をおかけいたし誠に申し訳ございません。
今日は、先日アポを取りそこないましたお店へ再チャレンジします。
基本的には1回限り、最初にご興味を持っていただけないようでしたらあまりしつこくはしないようにしております。
今回は、気になることがありま
.....Read More
2009年6月1日
ブログ
今日は定休日なのですが、これから出張します。
夕方には、来週8日(月)に講師で呼ばれております自由が丘のお菓子教室 レクオナさんへ行きます。
お菓子教室の先生、生徒?の皆さん、それとあるシェフ・ド・パティシエの方とお会いしてまいります。
その後、会食させていただく予定です。
さて
.....Read More
2009年5月31日
ブログ
先日、ソムリエ、シニアワインアドバイザーの友人、そのお仲間とちょっと面白い日本酒+旨いもの会に行ってまいりました。
ワイン屋の主人曰く「小布施ワイナリーの日本酒すべてを集めて、テイスティング会をやるので出席するように。」
「はい、わかりました。しかし、月末の厳しいときにやってくれ
.....Read More
2009年5月30日
ブログ
誠に恐れ入りますが、2日(火)は出張のために臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけし誠に恐れ入りますが、お客様におかれましては、あらかじめご了承いただきますようなにとぞよろしくお願い申しあげます。
尚、6月はスペシャルティコーヒーに関しますセミナー、勉強会へ参加させていた
.....Read More
2009年5月29日
ブログ
なぜか、最近アクセス数が増えているなと思い、どちらから飛んでこられているのかをチェックしましたところ、あるURLが。。
アクセスしてみますと、私のコーヒーのことを書いていただいているではないですか!
それもかなり詳細に。
先日、初めて納品させていただきましたレストランのシェフのブ
.....Read More
2009年5月28日
ブログ
友里 征耶さんはその秘匿性から「どんな人物なのだ」とご興味がおあり
になる方もいらっしゃると思います。
最近、友里氏のサイトの掲示板(tomosato blog 内)や、以前のモウラ(講談社)のサイトのコメント欄などを見ますと
想像をもとに色々書かれてあります。
私もお会いしたの
.....Read More
2009年5月27日
ブログ
どんな業界でもあることですが、ある評論をみて「分からないくせに、よくこんなことをいうなあ。」というプロ側の声はよく聞く話です。
私自身も愚痴にも近い形で、同じような一人言をよくいいます。
ではプロでなければ、評価、評論はしていけないのでしょうか?
勿論、そんなことはないと思います
.....Read More
2009年5月26日
ブログ
より正確な(ユーザー目線の)評論や調査の前提として、その対象物(料理)がユーザーが普段手にするものと「同一」でなければならないという前提条件があります。
おおもとのここに何かの「特別な待遇」などが入ってしまいますと、それをもとに書かれた記事、結果は一般顧客が手にするものと全く異な
.....Read More
2009年5月25日
ブログ
少し前のことになりますが、都内某所で食・レストランの覆面評論家の友里 征耶氏と二人で食事をいたしました。
以前、本ブログでも話題にさせていただきましたが、今回が友里 征耶 氏とは2回目の会食です。
普段はたまにメールでのやりとりをさせていただくくらいで、実際にお目にかかることはめ
.....Read More
2009年5月24日
ブログ
昨日は珍しく?夕方6時くらいにコーヒーがなくなってしまいました。
業務用のご注文も前日にいただいており、朝から多めに焙煎したつもりだったのですが、申し訳ありません。
隣町からわざわざお越しいただきましたお客様、誠に申し訳ございません。
普段はめったにこんなことはないのですが、あり
.....Read More
2009年5月23日
ブログ
セミナーが終わり、片付けをしまして、これから今朝早く焙煎したものの発送作業をさせていただきます。
計量、パッキング、ブレンディング、請求書作成、梱包などですね。
がんばります!
.....Read More







