第3回セミナー終了しました!
皆様のおかげで、23日(日)何とかかんとか第3回目までのセミナーを無事終えることができました。ご参加いただきましたお客様、陰からご協力をいただいているコーヒー関係者の皆様、大変ありがとうございます。この場をお借りして改めてお礼を申し上げます。
また、弊店の都合で急遽16:00〜の通常営業ということでお願いしましたが、セミナー後、たくさんの方におみえいただき誠にありがとうございました。後片付けが遅れてしまい、かなりお待たせしてしまうお客様もいらっしゃいました。誠に申し訳ありませんでした。
近日中に来年1月開催「導入編セミナー」のご案内をさせていただきます。
さて、今回も内容としては前回までを踏襲(ふしゅうではなく、とうしゅうです!?)しましたが、ドリップ、カッピング(テイスティング)で使用する素材はやはり変えました。
毎回感じることは、お客様は専門的な勉強をされていなくても、品質の高い味は本能的に理解されている方が多いということです。
これは専門的な経験などなくても、きちんと味の善し悪しを捉えられていることを意味し、特に「コーヒーは嫌い」とか、「普段は紅茶、お茶しか飲まない」といった方の方がよりコーヒーの味覚の善し悪しを最初から理解されることが多いようです。(この理由につきましては、機会がありましたらブログにて)
本セミナーは弊店のコーヒー、まだまだ一般的ではないスペシャルティコーヒーをまずは体験、知っていただくため、広めていくにあたりとても大切なものと考えております。今後も、細く、永く続けていきたいと考えております。どうぞ、奮ってご参加いただきますようお願い申しあげます。
ご参加された方、まだされていない方でもセミナーの内容等でご要望、ご意見などございましたらご遠慮なくいただきたいと存じます。柔軟に取り入れさせていただきたいと考えております。お気軽に富岡までメールください。