シュトーレンのレシピ!
昨日から予約を始めさせていただきましたシュトーレン。
クリスマスの時期にスペシャルティコーヒーと抜群の組み合わせのお菓子を皆様にお楽しみいただきたいと思い、いやがる?(笑)(えらく作るのが大変のようです)松岡シェフを拝み倒し、やらせていただく企画です。
そのシュトーレンですが、今日は中身の具について。
シュトーレンはパンに似た生地の中に様々なフルーツ、ナッツ類を折り込んであるのですが、このフルーツ、ナッツをつけ込む際にお酒を使います。
通常はラム酒などが多いと思うのですが、さすが松岡シェフ、人と同じことはやりません!?
念のため何を使用しているか確認しましたところ、「うちはラム酒を使わず、赤ワイン、カシス、もう一つ秘密のお酒を使用します。」とのことでした。
へー、そんなにたくさん組み合わせるんだ!しかし、なんですかね、秘密のお酒とは??
なるほど、複雑かつフルーティーな感覚はこのあたりからも来ているのですね。
数週間以上熟成させることによりまして、これらのお酒がシュトーレンの生地にゆっくりとまわることによりおいしくなっていくのですね。
しっかりとした食べ応えの他に、弊店のシュトーレンの独特な味わいはこんなところからも来ているのですね。