第4回ローストマスターリトリート! ④
今日で第4回ローストマスターリトリートのお話は最後になります。
さて、今回は焙煎したコーヒー豆はドリップバッグにして、東日本大震災の被災地に送られます。
ドリッブバッグ加工のアイディアにご賛同いただきまして、スポンサーになっていただきましたのは、JFストックパック株式会社様、三洋産業株式会社様、セイコー珈琲株式会社様です。
今回のテーマは最古のブレンドといわれている「モカジャバ」です。
よくバリスタチャンピオンシップの会場でお見かけする方も多いかと存じます(JBCのヘッドジャッジです)富川リトリート統括です。
「最終日にはこれらを提出してください。」
今回はシングルオリジンの提出(エチオピア)もありますが、メインテーマはモカジャバブレンドです。
スペシャルティのインドネシア、エチオピアを使用したモカジャバを作り上げるということですね。
参加者、ローストマスター委員、丸山委員長にもカッピングしていただきながら、議論を重ねていきます。
最終日は朝一番から参加者全員でチームごとに提出されたサンプルをカッピング、審査します。
SCAJカッピングフォームによる採点です。(COEカップ基準に準じます)
さて、結果は。。Cチームはモカジャバ部門 3位、エチオピア シングルオリジン部門で1位でした。
そして、最後に、皆さんの提出されたサンプルコーヒーを使用して参加者にいたトップバリスタによるエスプレッソの検証も行いました。
2010ジャパンバリスタチャンピオンシップ準優勝のウララちゃんがエスプレッソをいれてくれています。WBC(世界大会)公認ジャッジの加藤さんもサポートしてくれています。
何とも豪華なエスプレッソ検証チームです。
エスプレッソはやはりフィルターは金属でして、さらに圧力をかけ短時間に抽出するコーヒーですので、素材の品質がより問われるようになってくると思われます。
来年もまたローストマスターリトリートでお会いいたしましょう。
特攻Cチーム
リーダー ブランチコーヒー 越智さん、 ドトールコーヒーの品質管理で働く海老原さん、珈琲屋めいぷるの関口さん、マミーコーヒー たちばな屋の浜川さん、Sleepyfaun's Roastery 有田さん、マグノリアコーヒーロースターズの富岡でした。
第4回ローストマスターリトリート!①へ