熊谷市 グラスアーカス様にてコーヒーセミナー
5月14日(日)14:00〜16:00まで、熊谷市役所近くのGlass Arcus グラスアーカス様でコーヒーセミナーを開催いたします。
グラスアーカスといえば、知る人ぞ知る眼科医経営の眼鏡屋さんでありまして、高い検眼技術をベースに、店長 辻村氏のメガネに対する情熱、センスが込められた素晴らしい品揃えのお店として、特別な存在感がある眼鏡店です。
また、フィッティング技術にも定評があり、専用ツールを備えた美容室のようなフィッティング専用のコーナーがあります。(横田流フィッティング メソッドを採用)
レンズの度が合わなくなってきたことから、私自身も1本作らせていただいたことがあるのですが、目的に合ったきつすぎない度の設定、レンズの種類の選定、フィッティングの完璧さ、もちろんフレームの品揃えなど満足のいくものでした。
取り扱いブランドですが、JAPONISM、DJUAL、EFFECTOR、STAFFAN PREUTZ DESIGNなど、国内外20数ブランドなどがところ狭しとディスプレイされています。
特に、アフターサービスは素晴らしく、例えば、あるときふらりと立ち寄った際には、「少し、鼻のあたりがおちてきやすいようですので、鼻パッドを滑りにくいシリコン製のものに替えさせていただきます。」とか、「かけているうちに、少し全体に開き気味になっているようですので、フィッティングを修正させていただきます」等、購入した後もきめ細かくご対応していただいております。
長い時間かけていることの多いメガネは、目的に合った精密な度の設定、フレームのテンションだけに頼らない、きつすぎないフィッティングの技術が使い心地を大きく左右します。
もちろん、メガネは顔の一部と言われておりますように、かけるめがねのデザインによってその人の印象が大きく変わります。
置いてある状態のめがねとしてのデザインとかけたときの印象は必ずしも一致しませんので、このあたりのコーディネイトを経験豊富なスタッフの方にご相談されるのもよろしいかと存じます。
保守的なベーシカルなデザインのものでも似合わないこともありますし、これはちょっとと思うような先鋭的なデザインのメガネが案外 違和感がなかったりと面白いものです。
当日はメガネのフェアを開催中で(金・べっ甲 逸品内覧会ですが、通常の品揃えのものも多く展示してありますのでお気軽にどうぞ)、無料でセミナーに参加をしていただけます。
すぐ近隣には、仕上がったパンからフランス エスプリの香りを感じることができるパン屋さん、ブーランジュリ マツオカもあります。
夜のワインのお供のバゲットを入手したあと、お気軽に素晴らしいメガネをご覧いただきながら、美味しいコーヒーを飲みにこられてはいかがでしょうか。
*セミナーは、スペシャルティコーヒーを使用することを前提とした内容となります。あらかじめご了承ください。
Glass Arcus グラス アーカス X Magnolia Coffee Roasters コーヒーセミナー
日時:6月14日(日)14:00〜16:00
場所:Glass Arcus グラスアーカス 埼玉県熊谷市宮町2-143-1F(熊谷市役所そば)
TEL: 048-520-3350
参加費:無料
[mappress mapid=”59″]